更年期の冷え・冷え性|更年期には冷え性が悪化します
「確かに・・昔よりも寒がりになった気がする・・」
「手足が冷たくて眠れない」
「冷えのために足がむくむ」
そうな風に感じることはないでしょうか?
冷えも更年期の症状の1つです。
また、更年期の冷えの場合はただの冷え性とは異なり、頭はのぼせたように熱いのに、手足は冷たく冷え切っているということもあります。
この場合は冷え性が悪化していることに気が付かず、ホットフラッシュの改善のためにさらに体を冷やしてしまったりして、知らぬ間に冷え性をさらに重症化させてしまっているケースもあります。
ここでは更年期の冷えについて解説していきましょう。
冷え性には2つのタイプがあります
同じように見える冷え性でも、実は大きく2つのタイプがあります。
血管収縮型と血管拡張型です。
血管収縮型冷え性
血管収縮型とはいわゆる一般的な冷え性の事で、筋力の低下や血行不良などから血管が過度に収縮し手足などの末端部分が冷えてしまうタイプの冷え性です。
冷え性の中の6〜7割はこの血管収縮型冷え性になります。
またこの血管収縮型冷え性にはさらにいくつかの種類があります。
末梢血管収縮型冷え性(四肢末端型冷え性・末端冷え性)
手先・足先などの部分は末端は体内の静脈と動脈が巡り合って交差する部分であり、体の中でも一番血液が届きにくいところ。
筋力の低下、運動不足などで血流量が低下し、この末梢血管まで血液が行き届かなくなり体が末端から冷えていきます。
体は冷えていると感じていないのに、指先を触るとびっくりするくらい冷たいという方も多いことでしょう。
また足先はむくみにもつながります。
内蔵型冷え性(内蔵機能低下型冷え性)
体の内側である内臓が冷えてくる冷え性です。
手足の冷えのようになかなか自覚症状はないのですが、体の芯が冷えてしまっているので様々な体への影響が出やすくなります。
別名「隠れ冷え性」などとも言われています。
免疫力が低下したり下痢や便秘などの腸の環境も悪くなりがちです。
その他にも、「甲状腺機能低下型冷え症」「循環不良型冷え症」「セルライト型冷え症」などと呼ばれるものがあります。
ただし、一般的な手足が冷たくなっている冷え性と言えばこの中の「末梢血管型冷え性」でしょう。
血管拡張型冷え性
もう一つは血管拡張型冷え性です。
こちらはストレスなどによる自律神経の乱れなどにより血管が常に拡張している状態になり熱を放出し体温が奪われてしまう冷え性です。
手足などの末端だけが冷えるのではなく、全身が冷えてしまい、周りの人が暑い時期でも自分だけは寒かったりします。
ガタガタと震えるような寒さを感じ、夜も眠れない人も多いようです。
更年期の冷えの特徴は?
このように冷え性には手先や足先などの一部が冷える血管収縮性冷え性と、全身が冷える血管拡張性冷え性があります。
更年期に感じる冷えは、中には血管拡張性冷え性の方もいますが、一般の冷え性と同様に血管収縮性の末端冷え性ものが多いようです。
更年期の特徴的な症状の一つにはホットフラッシュやほてりなどがありますが、顔などがカーっと熱くなってしまっている状態の時でも実は手先・足先は冷えたままということが多いのです。
(冷えほてりと呼ばれることもあります。)
また手先や足先もほてっているように感じても、実はそれは体の冷えを解消するために熱を一時的に出そうとしてるだけの場合もあります。
ホットフラッシュやほてり・のぼせなどの症状があると、「自分は冷え性は伴っていない。もっと冷やさなくちゃ!」
と体を冷やすことを考えてしまう方もいるのですが、ほてっている顔などの他の部分を冷やすとさらに冷え性が悪化してしまうこともあるのです。
このように更年期はとても複雑な体の状態を作っているので注意が必要です。
更年期の冷えの原因
ホルモンバランスが乱れ自律神経が誤作動を起こし始めると、交感神経と副交感神経の調整がおかしくなります。
人間は寒くなると交感神経が優位に立ち皮膚の表面や末梢血管に血流を巡らせて体温を維持しようとします。
しかし、ホルモンバラスが乱れていると、この機能がうまく働かなくなってしまうのです。
そのため更年期には冷え性が悪化してしまうのです。
血行不良も冷え性の原因です。
ホルモンバランスの乱れはこの血行不良も招きます。
また更年期に差し掛かる年齢になると体の筋肉量も落ちてきているはずです。
筋肉は血液を心臓に送り込むポンプのような働きをしています。
この筋肉量の減少も血行不良をさらに悪化させてしまっているのです。
ストレスも血行不良の原因になります。
人間は緊張状態になると血管が収縮しています。
この状態が長く続くとうまく血液の循環ができす血行が悪くなってしまいます。
更年期にはイライラ・ウツウツなどの精神的症状を感じる方も多いでしょう。
こういう状態のときには同時に血行も悪くなっていることがあるのです。
更年期の冷えが起こす様々な症状
更年期に冷え性が悪化すると様々な症状を引き起こします。
- 体が冷え切ってしまってなかなか眠りにつくことができない
- 寒くて頭痛がする
- 便秘が悪化する
- 下痢気味になる
- 冷えから体が硬くなり肩こりや腰痛に
- 手足がしびれる
- むくみがひどい
- 足がつる
このような症状以外にも、体が冷えているといことは内臓の健康維持にも大きく影響します。
大きな病気を引き起こす原因にもなりかねますので、だたの冷え性と片付けることなくしっかりケアしていきたいものです。
冷え性の改善方法
更年期の冷え性に限らず、体の冷えは女性にとって大敵です。
でもちょっとした工夫で改善できる方法もありますので、冷え性の改善方法を紹介していきましょう。
運動・筋肉を鍛える
これは特別更年期障害が出ているということに限らず、年齢を重ねることで出てくる症状。
ですので今後歳を取っていくとどんどん悪化していきます。
しっかりとした運動はなかなか取り入れるのは難しかもしれませんが、ウォーキングやスクワットなどの手軽な運動だけでも続けていくといいでしょう。
運動不足による血行不良は足のむくみにも繋がっています。
夕方になると足首がパンパンになったり、指で押すと跡がしっかりついてしまうといったむくみの症状のある方は要注意です。
エアロバイクやウォーキングマシーンなどは場所も取るのでちょっとなあ・・という方でも、ステッパーなら新聞紙1枚のスペースでOK。
私もサイドステッパーを購入し、毎日ドラマなどを観ながら運動を続けています。
わざわざ運動をしようと思うとなかなか続きませんが、テレビを見てる時間で・・・という「ながら運動」にすると継続しやすいですよね。
夜になるとむくみでパンパンになっていた足首がかなり改善されました。
簡単な運動なのにしっかりやると息も上がるくらいの運動量。体も温まりいい運動になってるなと実感しています!
手先・指先のマッサージ
これは典型的な末梢血管収縮型冷え性です。
指先などがいつも冷たくなっている場合は、手首や指先のマッサージをしていきましょう。
手首から指先まで反対の手を使って丁寧にもみほぐすようにマッサージをしていきます。
この際にハンドクリームなどを少し多めにつけ、そのハンドクリームが全て手に浸透するようにマッサージしていくとハンドケアにもなり一石二鳥です。
(多すぎたかな?と思うくらいの量をもみこんでいくといい具合に時間もかかり、指先まで温かくなってきます。)
指先が冷えやすい方はまめに指が冷えてないかチャックして、冷たくなってると感じたらいつでもマッサージをするというのを心がけてみてください。
指が温まってくると少しして体の方も気が付けば温まっているというのを実感できると思います。
足の冷えのケア
足もとても冷えやすい部分です。
特に冬は足が冷えすぎて眠れないという方も多いのではないでしょうか?
足の冷え防止にはとにかく冷やさないことが一番です。
最近増えてきた5本指のソックス。このタイプのソックスは足の冷えの防止にはかなりおすすめのアイテムです。
保温はもちろんですが、5本の指を開いて履くため血行が促進されます。
冬はこの上にさらに保温効果の高いソックスを重ね履きするといいでしょう。
この2枚重ねでかなり足の冷えは改善されると思います。
冷えを改善する入浴方法
入浴後はどんなに冷え性がひどい方でも体があったまる時です。
せっかくですから体を芯から温め、その効果を長時間持続させたいですよね。
お風呂の温度は好みがあるとは思いますが、体をしっかり温めるなら、高温で短時間ではなく、低めの温度で長時間浸かること。
熱いお風呂に浸かるとのぼせてくるのであったまったと勘違いしてしまいますが、実は体の芯まではあったまっていないこともあるのです。
冷え性改善のために入浴するならできるだけ長くゆっくりとお風呂に入る習慣を身につけましょう。
夏などは半身浴などでもいいのでのぼせずじわっと汗が出てくるくらいの入浴法がいいでしょう。
それほど入浴に時間が取れないという事情がある場合には、入浴剤などを使って早く温まるのもいいでしょう。
少量お塩などを入れて温まるのもいいと思います。
しっかり温まるとしばらくは暑いとは思いますが、せっかくあったまった体を冷やすのは厳禁。
少し落ち着いたらできるだけ早く靴下などをしっかり履き、髪の毛も早く乾かしておきましょう。
冷えの特効薬「養命酒」
冷えの特効薬としては「養命酒」があります。
養命酒は400年もの歴史を持つ薬用酒。
アルコールに生薬が溶け込んでいて、少量を飲むだけで体がポカポカとしてきます。
眠れないような冷えに悩んでいる方は寝る前に飲んでみると体も温まり、アルコールの力も加わり心地よい眠りを誘ってくれます。
もちろん冷えだけではなく様々な効用もありますので参考にしてみてください。
(詳しくは→薬用養命酒)
冷え性対策のツボ
冷え性に効果のあるツボもあります。
常に冷え性に悩まされている人は、いくつか覚えておき、気が付いた時に押しておく癖をつけてみてはどうでしょうか?
三陰交(さんいんこう)
冷えに効果がある代表的なツボの一つです。
くるぶしから指4個分上の位置(小指から4本指を添えてみる)で、骨と筋肉の境目にあたる場所が三陰交になります。
体が冷えているとじわっと心地よい痛みがあると思います。
三陰交のツボは冷え性の他にも、むくみ、のぼせ、自律神経失調症などにも効果があると言われています。
冷えからくるむくみもある場合はこのツボが一番です。
少し痛く感じるようにゆっくりと数回押すといいでしょう。
太衝(たいしょう)
太衝はホットフラッシュ改善のツボとしても紹介したツボです。
足の甲の第2関節の始まりで親指と人差し指の交わるところがこの太衝というツボになります。
押すと痛みがあります。
太衝は血行を良くし、足の冷えを改善します。
自律神経の乱れを整える効果もあるためホットフラッシュなどを抑える時にも使われます。
他にも疲労回復や眼精疲労などにも。
八風(はちふう)
こちらも足先の冷えによく効くツボです。足先の血行が良くなり、末梢血管に血を送り込みます。
両足の指の付け根の間の部分が八風。左右4か所です。
即効性もあるので足が冷えて眠むれないという時などに刺激すると眠りやすくなるでしょう。
1か所ずつ少し強めに押し、最後に足先のストレッチもしてみましょう。
これでかなりポカポカしてくると思います。
指間穴(しかんけつ)・虎口(ここう)
最後は手のツボです。
場所は八風の位置が指になっていると考えてください。指の付け根の間の部分、水かきのところ左右4か所です。
親指の付け根の部分は虎口と呼ばれていますが効果は同じです。)
手の血行を良くし、冷えを解消します。
自律神経の乱れなどにも効果的です。
手のマッサージをする際にこの部分のツボもしっかり押しておくといいでしょう。
冷え性対策になる食べ物・飲み物
普段口にする食べ物や飲み物も冷え性の改善になります。
一般的に言われている体を温める食べ物は「旬が冬の食品」です。
反対に体を冷やす食べ物は「夏が旬の食品」。
また土の中で育つ食品は体を温め、土の上に育つ食品は体を冷やします。
体を温める食べ物
かぼちゃ、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、ごぼう
体を冷やす食べ物
ナス、キュウリ、トマト、レタス、キャベツ
たんぱく質を含む肉や魚などの食品も体を温めます。
また発酵食品と言われる食材、納豆、チーズ、味噌、醤油なども体を温めます。
また即効性のあるものを取り入れるならお茶などの飲み物ががおすすめ。
紅茶・ごぼう茶・ショウガ茶(ショウガ湯)、ルイボスティーなどはしっかり体が温まります。
特にショウガは体を温める効果としては一番の王道です。
ジンジャーティなどの飲みやすいタイプのものもありますので常用のお茶に是非。
更年期の冷えは気が付くことが肝心
更年期の冷え性は、ホットフラッシュやのぼせ、ほてりなどの症状も出ているとなかなか気が付かないものです。
そのために冷え性だとは気が付かず、若い時よりも体を冷やしてしまっていることもあります。
またホットフラッシュで一時的に汗をかいてしまったりした後にそのまま体が冷え切ってしまうこともあります。
暑くなったり寒くなったり・・・自分の体なのにどうしてもなかなかいうことを聞いてくれないのが更年期の体。
悲しいですけど、それを認め理解していくのが一番のケアになります。
末端冷え性は気が付きにくいのですが、まめに自分の手先を触ってみるなどして、冷えていないかどうかを確認しましょう。
そして冷えているなと感じたら上記で紹介したようなマッサージやツボ押しなどをして、ケアしてみてください。
手に触れる→マッサージ(ツボ押し)
を是非当たり前の習慣にしていただけたらと思います。
また足先の冷えも同様です。
足の冷えはひどいむくみにもつながりますので、ちょっとした運動を日常に取り入れるなどしてこちらもケアしていきましょう。
冷え性は更年期で一気に悪化する傾向にありますが、更年期が終わっても改善するものではありません。
歳を重ねれば重ねるほど悪化していくもの。
これからずっと付き合っていくものです。
寒いという辛さだけではなく、他にもいろいろな病気の引き金にもなります。
ぜひ冷えていて当たり前!ではなく、体を温める温活生活をはじめてみてください。
更年期サプリおすすめ総合ランキング
※価格は税込み価格です
白井田七 | |
---|---|
![]() |
薬用人参系の更年期サプリなら迷うことなくこのサプリ ホットフラッシュなどの身体的なものから、気持ちの落ち込みやイライラなどの精神的なものまでトータルにカバー。 |
初回価格 | 1,980円 ※送料無料
定期購入初回価格で70%OFF |
---|---|
主な有効成分 | サポニン(田七人参)、フラボノイド、ギャバ、葉酸、アミノ酸など有効成分は数十種類。 |
【こんな方におすす】
- ホットフラッシュなどの突然の汗やほてりなどが気になる人
- めまいや立ちくらみなどが多くなった
- 疲れやすく、やる気が起きない、元気を取り戻したい
- イライラ、落ち込みなど気持ちの変化が激しい
- 朝なかなか起きられない、不眠気味で寝つきが悪い
- 健康診断の結果で気になる点が多くなってきた
1日あたり価格 | 172.8円(4粒)
※定期購入コース2カ月コース2回目からの価格 |
---|---|
返金保証 | あり(開封後も15日間OK)
15日間の返金保証 |
定期購入について | 定期購入は縛りなし。1回きりで解約も可。
お得な2カ月分コースと購入しやすい1カ月分コースあり。 |
エクオール | |
---|---|
![]() |
とにかくだるくて動くのがツラい体に、元気を取り戻す 倦怠感が強く、更年期になって体全体が思うようにに動かなくなったと感じる人には特に試して欲しいサプリメント。 |
初回価格 | 5,832円 ※送料無料
定期購入は初回から10%OFF |
---|---|
主な有効成分 | エクオール(大豆イソフラボン)、ラクトビオン酸 |
【こんな方におすすめ】
- 体がだるい、重い、動きたくないと感じている
- 何をするのもおっくうで疲れやすい
- ホットフラッシュやめまいなど身体的な変化が気になる
- 他の更年期サプリではあまり実感できなかった
- 元の元気な自分を取り戻したい
- しっかりと更年期をなんとかしたいと考えている人
1日あたり価格 | 194円(3粒)
※定期購入コースの価格 |
---|---|
返金保証 | なし |
定期購入について | 定期購入は縛りなしで安心。1回きりで解約も可。初回購入から10%OFFに。 |
ノムダス | |
---|---|
![]() |
体内でエクオールを作り出す、エクオール産生菌を配合 誰でも体内でエクオールを作り出すことができるようにと考えられた更年期サプリ。小さな粒で飲みやすい設計。 |
初回価格 | 1,260円 ※送料無料
定期購入初回価格で82%OFF |
---|---|
主な有効成分 | エクオール産生菌、大豆イソフラボン、乳酸菌、おおばこ種皮、菊芋、黒大豆 |
【こんな方におすすめ】
- まずは安い価格で更年期サプリを試したい
- 月々の費用はできるだけ抑えたい
- ホットフラッシュ、ほてりなどが気になる
- どんよりと心も体も重くなってきた
- お腹がいつも張り気味でぽっこり
1日あたり価格 | 132円(4粒)
※定期購入コースの2回目からの価格 |
---|---|
返金保証 | なし |
定期購入について | 定期購入は縛りなし。いつでも解約可。 |
エクノキュア | |
---|---|
![]() |
創業55年の医薬品会社が開発した更年期サプリ。 特許取得のうるおい乳酸菌H61、ビフィズス菌、ラクトビオン酸などで、エクオールの補給だけでなく、エクオールの吸収をサポート、さらにエクオールを作れる体にするためのエクオール産生菌の育成も行い、補給→吸収→育成という独自の循環サイクルを形成。 |
初回価格 | 2,980円 ※送料無料
定期購入初回価格で45%OFF |
---|---|
主な有効成分 | エクオール(大豆イソフラボン)、うるおい乳酸菌H61、ビフィズス菌、オリゴ糖、ラクトビオン酸、エラスチン、ヒアルロン酸、ビオチン、ビタミンB1、ビタミンB6 |
【こんな方におすすめ】
- イライラや気持ちの落ち込みがツライ
- 更年期になってお腹の状態も不調気味
- 体がどんより元気が出ない
- 月々のランニングコストも意識したい
- 美容面でもサポートがあると嬉しい
1日あたり価格 | 132円(3粒)
※定期購入コース2回目の価格 |
---|---|
返金保証 | あり(開封後も10日間OK)
10日間の返金保証 |
定期購入について | 定期購入は縛りなし。いつでも解約可能。 |
クオリア | |
---|---|
![]() |
更年期の悩みと一緒に失われた「美」もあきらめないサプリ。 エクオールをしっかり摂れる更年期サプリ。それだけではなく、更年期の女性の失われつつある美しさにもアプローチ。 |
初回価格 | 5,038円 ※送料無料
定期購入コース価格 |
---|---|
主な有効成分 | エクオール(大豆イソフラボン)、プエラリア、セラミド、プラセンタ、マカ、グルコマンナンなど。 |
【こんな方におすすめ】
- ハリのなくなった体をなんとかしたい
- 胸が小さくなってきた気がする
- 気持ちだけではなく体もケアしたい
- エクオールの更年期サプリをしっかり摂取したい
- 美容への意識も忘れたくない
1日あたり価格 | 164円(3粒)
※定期購入コースの価格 |
---|---|
返金保証 | なし |
定期購入について | 定期購入は縛りなし。いつでも解約可能り。初回から50%OFF。 |
長寿生活の高麗人参 | |
---|---|
![]() |
1日に高麗人参エキス3,000mgが摂取できる。 男性にも人気の高い、高麗人参サプリ。 |
初回価格 | 2,480円(初回限定お試し10日分)※送料無料 |
---|---|
主な有効成分 | 高麗人参エキス(サポニン)、乳酸菌加熱菌体末、山参培養根粉末、冬虫夏草エキス、高山紅景天エキス、雪蓮花エキス、 イチョウ葉エキス、レスベラトロール、黒ゴマ、黒大豆、黒カリン、セルロース、カラメル色素、ショ糖脂肪酸エステル、二酸化ケイ素、シェラック、カルナウバロウ |
【こんな方におすすめ】
- 本格的な高麗人参サプリを試してみたい
- 不眠気味で夜中に目が覚める
- 身体が冷えて辛い
- 夫婦で同じ更年期サプリを飲みたい
- 身体がだるく何もやる気が起きない
1日あたり価格 | 246円(6粒) 定期購入コースの2回目からの価格 |
---|---|
返金保証 | なし |
定期購入について | 定期購入は3回縛り。通常価格は1か月分9,720円。 |
薬院オーガニックローヤルゼリー | |
---|---|
![]() |
デセン酸濃度6%の高品質ローヤルゼリー! 生のローヤルゼリーをフリーズドライ製法でエキス化。デセン酸の濃度は6%という最高値に近い高品質のローヤルゼリーの有効成分を損なうことなくしっかり摂ることができます。 |
初回価格 | 2,980円 ※送料無料
定期購入初回価格で67%OFF |
---|---|
主な有効成分 | 乾燥ローヤルゼリー(デセン酸)、高麗人参、大豆イソフラボン、樹皮エキス |
【こんな方におすすめ】
- 高品質のローヤルゼリーを試したい
- 気持ちがどんよりと落ち込むことが多い
- 高血圧が気になる
- 不眠気味
- 体全体の調子を整えていきたい
- 肌のツヤがない
1日あたり価格 | 194円(3粒)
※定期購入コースの2回目からの価格 |
---|---|
返金保証 | なし |
定期購入について | 定期購入は回数縛りなし。1回きりでも解約可能。 |
FUWARIプラセンタサプリ | |
---|---|
![]() |
プラセンタベースの更年期サプリ! プラセンタとコラーゲンで更年期をサポート。体の巡りを良くして様々な症状に対応。 |
初回価格 | 980円 ※送料無料
定期購入初回価格で86%OFF |
---|---|
主な有効成分 | プラセンタ、コラーゲン、アスタキサンチン、ビタミンE、ヒアルロン酸、エスラチン、セラミド等 |
【こんな方におすすめ】
- 肌の疲れが著しい
- 美容面でも更年期に負けたくない
- 体がだるいなと感じることが多くなった
- イライラしたり気が滅入ることが多くなった
1日あたり価格 | 116円(3粒)
※定期購入コースの価格 |
---|---|
返金保証 | 90日の返金保証あり |
定期購入について | 定期購入は縛りなし。1回きりで解約も可。 |
キレイ・デ・エクオール | |
---|---|
![]() |
腸内環境も整える成分もたっぷり入ったエクオールサプリ
エクオールとともに、1日分の2粒でカップヨーグルト10分の乳酸菌も摂取できます。 |
初回価格 | 3,980円 ※送料無料
定期購入初回価格で32%OFF |
---|---|
主な有効成分 | エクオール(大豆イソフラボン)、EC−12乳酸菌、リンゴセラミドなど。 |
【こんな方におすす】
- 大量の汗や多汗のぼせなどが気になる
- 更年期になってお腹が張り気味
- 肌の疲れも同時にケアしたい
- イライラをやめたい
1日あたり価格 | 166円(2粒)
※定期購入の2回目からの価格 |
---|---|
返金保証 | なし |
定期購入について | 定期購入は縛りなし。1回きりで解約も可。 |
山田養蜂場酵素分解ローヤルゼリー | |
---|---|
![]() |
あの山田養蜂場のローヤルゼリーサプリ 養蜂業を営んで半世紀以上という老舗ブランドの山田養蜂場のローヤルゼリー。 |
初回価格 | 6,172円 ※送料無料
定期購入コース価格 |
---|---|
主な有効成分 | ローヤルゼリー(デセン酸)、大豆イソフラボン、亜鉛、コラールカルシウム等 |
【こんな方におすすめ】
- 疲れやすく体が重く感じる
- いつも体が重い
- ローヤルゼリーと大豆イソフラボンを両方摂取したい
- しっかりとしたブランドのものを飲みたい
- 肌のツヤがない
1日あたり価格 | 185円(3粒)
※定期購入コースの価格 |
---|---|
返金保証 | なし |
定期購入について | 定期購入は回数縛りなし。いつでも解約可能。 |